邪気退散!!

今年の節分は2月3日。
そして節分と言えば豆まきと恵方巻き。
という事で、今日(もう午前0時を過ぎて日付が変わったから昨日になりますが…)は恵方巻きパーティーです。

20230203_182309.jpg

20230203_182402.jpg

20230203_182412.jpg

20230203_182419.jpg

20230203_182430.jpg

20230203_182424.jpg

“恵方”とは簡単に言うと、歳徳神(としとくじん)という神様がいる方向で、この方向に向かって行動する事は全て吉になるとされ恵方は毎年異なります。
“歳徳神”とはその年の福を司る神様の事。
今年の恵方は南南東のやや南寄りの方角で、その方向に向かって太巻き寿司を食べるので、この太巻きの事を“恵方巻き”と呼ばれています。

恵方巻きを食べる時は恵方を向いて願いを込めながら黙って巻き寿司1本を食べ切るという一定のルール(?)がありますが、何故1本食べ切らないといけないのかというと、「縁を切らない」という意味があるとの事。
調子に乗って大きくて長めの恵方巻きを食べるとかなりキツイことになります。

一週間前に友人が足の骨を折って入院、昨日ボルトを入れる手術をして今日退院してきたという事で、特に邪気を祓うという気持ちで恵方巻きを食べたんですが、ちょっと調子に乗り気味だったのでえらいメに遭いました。
一般には七福神を模した7つの具材が入った太巻きを食べますが最近では多種多様の恵方巻きが売られているのでチョイスしたのはマグロの太巻きでした。

具材は7つじゃなくマグロだけだったけどご利益があるんだろうか…なんて考えつつ美味しくいただきました。
これで少しはいい事あるかな♪


ではまた



スポンサーリンク




日記・雑談(50歳代)ランキング


ジュニアユースランキング
 ↑ いつも応援ありがとうございます ↑ 

関連記事

[タグ未指定]
[ 2023/02/04 00:04 ] 今日の出来事 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
忘れないでください!
*熊谷のサッカー少年の尊い命を奪った卑劣なひき逃げ犯を捕まえるため、引き続きご協力宜しくお願い致します。




楽天市場
フォローお願いしますっ!
上武大学サッカー部【公式】

画像をクリックしていただくとTwitterアカウントにジャンプします。


東京成徳大学深谷高校サッカー部公式Twitterアカウントを開設しました。

画像をクリックしていただくとTwitterアカウントにジャンプします。


クラブ レジェンド熊谷公式Twitterアカウントを開設しました。

画像をクリックしていただくとTwitterアカウントにジャンプします。



ついでにこちらも…

画像をクリックしていただくとSぱぱTwitterアカウントにジャンプします。


Amazon


ご訪問ありがとうございます
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: