成徳大深谷高校サッカー部は5月2日、S1リーグ第2節で正智深谷高校と対戦します。
いわゆる
“深谷ダービー”ですが、サッカー部に先立って4月29日にもう一つの
“深谷ダービー”が行われます。
現在、埼玉県内では春季高校野球の県大会が開催されていて、成徳大深谷高校の野球部は先日の二回戦(初戦)で甲子園出場経験がある古豪・川越工業高校に、土壇場での好守備連発で流れを掴み9回逆転サヨナラ勝ちを収めてベスト16に進出。夏のシード権を獲得しました。
A・Bの上位シードに食い込むためには最低でもベスト8。
そしてそのベスト8進出を懸けた大一番が4月29日に県内各地の球場で行われるんですが、成徳大深谷高校の対戦相手が正智深谷高校なんです。
何とか勝っていただいてその勢いをサッカー部にも頂きたいワケですが、4月29日は深谷第一高校で行われるリーグ戦を観戦しに行く予定…。
野球の深谷ダービーも見たいし「う~ん、どうしよう…」と悩みまくっていたところ、野球部の試合が熊谷公園球場で午前10時プレーボールということを知って悩むのやめました。
Sぱぱがお目当てのサッカーの試合も午前10時キックオフ。
全く歯が立たないバッティングじゃないか~!!
とりあえず自宅に近い熊谷公園球場に行って、試合が決まりそうな雰囲気になったらソッコ~で深谷第一高校へ移動!
「よし! それでいこう!!」。
な~んて計画立てても野球が接戦で、オマケに延長戦にでもなってしまったら全てが水の泡なんですが…。
こうなったらコールドでスカッと勝ってほしいけど…相手も強いんだなぁ、これが…。
でも、初戦で逆転サヨナラという最高の勝ち方を見せてくれただけに気持ちはノリにノッテるはず。
ベスト8進出、期待しておりますぞ!!
ちなみに我が母校もベスト16まで勝ち上がっておりまして、29日に母校と浦和学院がそれぞれ勝つことができれば準々決勝で激突!!
「もう浦学さんは勝っても負けても春の関東大会出場できるんだから県大免除でいいじゃないですかぁ…」なんてボヤキたくもなってしまいますが、母校と浦和学院の対戦もこれまた興味津々なワケでして…。
春の選抜出場の浦和学院か、昨年夏代表の春日部共栄か!!
そして春日部共栄と成徳大深谷が準々決勝を突破できたら準決勝で関東大会進出を懸けて両校が激突!!!
う~ん、何て激アツ!(Sぱぱだけ…?)
こうなると、どちらを応援したらいいか迷ってしまいますな。
共栄のユニ着て成徳の応援席にいたら白い目で見られるだろうし、成徳のタオルを首に巻いて共栄の応援席にいたら叩き出されそうだし…。
担任だった先生とかがいてくれたら少しは大目に見てくれるかな?
星先生、よろしくお願いしますっ!! 大目に見てくれたら1時間ぐらい黙想しますんで…。
さて、自分勝手な妄想はさて置いて、まずは野球部の皆さんに“深谷ダービー”を制してもらって、サッカー部も負けずに頑張りましょう!!!
ではまた

- 関連記事
-